みなさま、こんにちは!
2024年にフューチャースピリッツでよく読まれた記事をランキング形式でご紹介します。
今年の人気記事を振り返ると、AWS(アマゾン ウェブ サービス)関連の記事が特に注目されていました。2024年のTOP10のうち、なんと7つの記事がAWSに関する内容です。特にAWSの具体的なサービスに焦点を当てた記事が多くの読者に支持されました。また、今年はCentOS 7のEOL(End of Life)を迎えたこともあり、関連する記事へのアクセスも多く集まりました。
ランキング
- 1位:【3大クラウドを比較してみた】AWS、Azure、GCPの特徴やメリットを紹介
- 2位:【AMIとは?】初心者でもわかるざっくり解説
- 3位:【AWS パートナーやティアとは?】初心者でもわかるざっくり解説
- 4位:【メールが届かなくなる!?】2024年2月より施行の新Gmail送信者ガイドラインの注意点
- 5位:【Amazon EFSとは?】初心者でもわかるざっくり解説 – S3との違いは?
- 6位:【AWS CloudWatchとは?】初心者でもわかるざっくり解説
- 7位:【Amazon S3とは?】初心者でもわかるざっくり解説
- 8位:【CentOSとは?】初心者でもわかるざっくり解説
- 9位:クラウドリフトとクラウドシフトの違いは?それぞれのメリットも解説
- 10位:【EOLとは?】初心者でもわかるざっくり解説
1位:【3大クラウドを比較してみた】AWS、Azure、GCPの特徴やメリットを紹介
クラウドサービスは、インターネット経由でコンピュータリソース(サーバー、データストレージ、データベースなど)を利用するサービスです。特にAWS、Azure、GCPという「3大クラウド」の特徴や違いをわかりやすく解説したこの記事が、堂々の1位にランクインしました。
2位:【AMIとは?】初心者でもわかるざっくり解説
AMI(Amazon Machine Image)は、Amazon EC2インスタンスを作成するためのテンプレートです。この記事では、AMIの基本的な概念や重要性を初心者にも分かりやすく解説しています。
3位:【AWS パートナーやティアとは?】初心者でもわかるざっくり解説
AWS パートナーには5つのパスがあり、それぞれ実施している事業によって分類されています。この記事では、5つのパスの中で、サービスパスにあたるAWS サービスパートナーとAWS サービスパートナーティアについて詳しく解説しています。
4位:【メールが届かなくなる!?】2024年2月より施行の新Gmail送信者ガイドラインの注意点
2024年2月に施行された新しいGmail送信者ガイドラインに関する記事です。ガイドラインの具体的な内容や、それに対応するための設定方法を詳しく紹介しています。
5位:【Amazon EFSとは?】初心者でもわかるざっくり解説 – S3との違いは?
Amazon EFS(Elastic File System)は、AWSが提供するフルマネージド型のファイルストレージサービスで、主にAmazon EC2の共有ファイルシステムとして利用されます。本記事では、Amazon EFSの概要や、同じストレージサービスであるAmazon S3との違いについて解説します。
6位:【AWS CloudWatchとは?】初心者でもわかるざっくり解説
AWS CloudWatchは、AWSリソースやアプリケーションのパフォーマンスを監視するリアルタイムモニタリングサービスです。この記事では、CloudWatchの主な機能や活用方法を紹介しています。
7位:【Amazon S3とは?】初心者でもわかるざっくり解説
Amazon S3(Simple Storage Service)は、AWSが提供するクラウドストレージサービスです。高い耐久性と可用性を備え、バックアップや中長期保存に最適なこのサービスの特徴を分かりやすく解説しています。
8位:【CentOSとは?】初心者でもわかるざっくり解説
CentOSはオープンソースのLinux系OS(Operating System)です。安定性が非常に高いことから、サーバーOSとして適しており、無償で使えるという利点もあり、主に企業で利用されています。この記事ではCentOSの概要とEOLへの対策方法などを紹介しています。
9位:クラウドリフトとクラウドシフトの違いは?それぞれのメリットも解説
クラウドリフトは、既存システムをそのままクラウドに移行する方法、クラウドシフトはシステムの改修や新規構築を伴う移行方法です。それぞれの特徴やメリットを解説した記事がランクインしました。
10位:【EOLとは?】初心者でもわかるざっくり解説
EOLとはEnd of Lifeの略で製品のライフサイクル終了を意味します。つまり、その製品の開発・サポートといったトラブル対応のサービスが受けられなくなります。この記事ではEOLとは何か、EOLによるリスクや対応策について解説します。
以上、2024年のTOP10記事をご紹介いたしました。
今年の記事が、皆さまの日常やビジネスに少しでもお役立ていただけたなら幸いです。 2025年も、最新かつ実用的な情報をお届けし、皆さまのお役に立てるよう努めてまいります。引き続きご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。