フューチャーウェブ プロ/VPS
手厚いサポートで安心運用の
専用サーバー&仮想専用サーバー
フューチャーウェブ プロ/VPS
手厚いサポートで安心運用の
専用サーバー&仮想専用サーバー
フューチャーウェブ プロ/VPSの
よくあるご質問
- 支払いサイクルについて教えてください。
-
月末締めの翌月末払いとなります。請求書は翌月の月初7営業日頃に発送します。例えば、10月のご利用分は、11月の月初7営業日頃にご請求書を送付いたします。お支払い期日は、銀行振込で11月末となります。
- AmazonRoute53の利用はできますか?
-
ご利用いただけません。現在準備中ですので、しばらくお待ちください。
- キャッシュパージ機能は利用できますか?
-
はい。弊社の営業時間内であれば対応可能でございますので、弊社サポートセンターへご連絡ください。
- 新gTLDとは?
-
2000年に初めて新gTLDが募集され、現在までに数回にわたり新しいgTLDが導入されています。国籍や業種等を選ばず、個人の方でも企業でも取得可能です。 .shop 取得資格、及び必要書類は下記のとおりです。 .shop 【取得資格】 2016年9月から運用が開始された利用用途を問わない一般用ドメイン名です。どなたでも取得することができます。 【必要書類】 取得の際には特にご準備いただく書類などはございません。
- 汎用JPドメイン名とは?
-
日本国内に住所をもつ個人・団体・組織であれば誰でもいくつでも登録できるドメイン名です。 .jp 取得資格、及び必要書類は下記のとおりです。 .jp 【取得資格】 登録者の組織種別を問わずに取得が可能なドメイン名です。日本国内に住所をもつ個人、団体、組織であればどなたでも汎用JPドメイン名の登録が可能です。取得するドメイン名の個数についての制限も設けられておりません。また、日本語(ひらがな、カタカナ、漢字)でのドメイン名の取得も可能です。 【必要書類】 原則、取得の際には特にご準備いただく書類などはございません。ただし、取 ...more
- ccTLDとは?
-
国名コードに基づくトップレベルドメインです。 原則その国や地域の人を対象としていますが、国籍に関係なく取得できるドメイン名もあります。 国名コードに基づくトップレベルドメインで、日本を表す「.jp」など、2文字の国を表すカントリーコードが原則として使用されます。原則その国や地域の人を対象としていますが、国籍に関係なく取得できるドメイン名もあります。 弊社で取得していただけるccTLDドメイン名は以下の通りです。 .cc/.tv 各ドメインの取得資格、及び必要書類は下記のとおりです。 .cc 【取得資格】 オーストラリ ...more
- gTLDとは?
-
国の略称がないドメインで名、一般的にトップレベルドメインと呼ばれるものです。国籍や業種等を選ばず、個人の方でも企業でも取得可能です。登録個数に関する制限も設けられていません。 .com/.net/.org/.biz/.info 各ドメインの取得資格、及び必要書類は下記のとおりです。 .com 【取得資格】 会社組織などの営利団体用に割り当てられています。申請にあたって特に審査や書類提出の必要がない為、事実上どなたでも取得することができます。 【必要書類】 取得の際には特にご準備いただく書類などはございません。 ...more
- 属性型JPドメインとは?
-
日本国内で登記された法人・団体が登録対象となるドメイン名です。 .co.jp/.ac.jp/.ed.jp/.or.jp/.gr.jp/.ne.jp (例)future-spirits.co.jp jpの前についているアルファベット(.co、.ne等)によって属性が分類されており、 組織種別ごとに登録資格が決まっています。 「1組織で1つのドメイン名のみ」といった条件が設けられているため、高い信頼を得ることができるドメイン名です。 各組織別の取得資格、及び必要書類は下記のとおりです。 .co.jp 【取得資格】 日本国内で登記を行って ...more
- ワイルドカードSSLサーバー証明書とは?
-
1枚のSSLサーバー証明書で、複数のサブドメインに対応し、SSL暗号化通信を実現します。 例えば、テストサイトと本番サイトで異なるサブドメインを使っている場合や、将来サブドメインが増えた場合も、ひとつの証明書で対応することができます。 ▼証明書導入後のサブドメイン追加費用 サーバーへの設置費用は、設置サーバー単位で発生します。 【新規設定時】 ・同一サーバー内に、複数のサブドメイン(コモンネーム)を設置する場合は、1件目の設置費用は有料、2件目以降は無料となります。 ・複数サーバーに、同一のサブドメインを設置する場合は、サーバー台数分の設置費用が必 ...more
- ドメイン取得・保管サービスの解約方法を教えてください
-
解約について ドメイン取得・保管サービスを解約される場合には、弊社サポートセンター(または、下記のお問い合わせフォーム)まで以下の内容をお知らせください。 ・得意先ID(請求書の右上に記載している4桁の数字)・ご契約法人名、氏名・ドメイン名・解約後のドメイン取り扱い種別(ドメインを「破棄」する もしくは「他社へ移管」する) ・解約時期 ご解約はいつでもお申し出いただけます。ただしご解約月は、ドメインの種類や有効期限、他社への移管状況によって異なります。 ・費用 有効期限までご契 ...more